中山競馬場の特徴と攻略ポイント

中央競馬が開催される競馬場は、全国に10カ所ありますが、中山競馬場は、残り200mからの強烈な坂が特徴と見所になります。

今回は、中山競馬場の特徴や攻略ポイントを説明していきます。この記事を読んで、中山競馬場の特徴や攻略のポイントを覚えましょう。

目次

残り1ハロンでの逆転劇は中山競馬場最大の見所!

中山競馬場は同じ関東圏内にある東京競馬場と比較されやすいので、小さいというイメージがあります。確かに東京競馬場を見た後に中山競馬場をみると小さく感じます。

全国10カ所ある中央競馬が開催される競馬場の中で最も高低差が大きい中山競馬場は、短い直線を長く感じさせるだけの作りになっています。

中山競馬場の概要と特徴

最大高低差5.3mと残り1ハロン(200m)で2.4m上がる急坂が名物になっている中山競馬場です。毎年数多くの名勝負がこの坂で行われています。

コース全体的に小回りになっているので、展開や枠順に影響されやすい競馬場です。人気馬でも多頭数の時には、思ったコース取りができずに凡走に終わることもあります。

他の競馬場以上に枠順による有利不利がはっきりしています。いかに自分のペースで競馬ができるかが鍵を握るコースになっています。

開催時期(2018年)

  • 1回 1月6日(土)~1月21日(日)
  • 2回 2月24日(土)~3月18日(日)
  • 3回 3月24日(土)~4月15日(日)
  • 4回 9月8日(土)~9月30日(日)
  • 5回 12月1日(土)~12月28日(金)

※2回中山と3回中山は連続開催となっています。開催日以外は、場外馬券場として馬券の発売などをおこなっています。

住所千葉県船橋市古作1-1-1

中山競馬場で行われている距離と攻略ポイント

中山競馬場の攻略のポイントは枠順の有利不利と展開を考えるところです。また、騎手や馬の実力差も考えながら予想をするようにしましょう。

例えば枠順だけでも、有馬記念の行われる芝・2500mは偶数の内枠が有利だと言われています。これは、内枠が有利な上に偶数枠は後から枠入れを行うからになります。

ダート1200mは、本来であれば内枠有利と言いたいところですが、実はスタート後の直線で芝を長く走れる距離が中枠~外枠が有利になると言われています。

中山競馬場攻略のポイントは、出走馬の能力と競馬場の特徴をしっかりと覚えることが重要になります。

芝レース

  • 1200m
  • 1600m
  • 1800m
  • 2000m
  • 2200m
  • 2500m
  • 3600m

ダートレース

  • 1200m
  • 1800m
  • 2400m
  • 2500m

障害レース

  • 2880m(ダート)
  • 3200m(ダート)
  • 3210m(芝)
  • 3350m(芝)
  • 3570m(芝)
  • 4100m(芝)
  • 4250m(芝)

以上18コースでレースが行われます。障害レースに力が入っている競馬場でしたが、大きな障害がなくなったので現在は人気が低くなりました。

中山競馬場で観たいレースベスト3

中山競馬場の観て欲しいレースランキングは、1位と2位は順当な選択だと思います。3位は地味だと思われるかもしれませんが、障害を除けば最も距離の長いレースです。

3位に中山大障害などを入れたかったのですが、現在の障害レースを考えると外すことにしました。

1位 有馬記念

中央競馬の1年間で最も多くの売り上げを記録するレースが有馬記念です。夏に行われる宝塚記念と比較をされますが、やはり規模はこちらが上だと思います。

ファンによる人気投票も魅力のひとつですが、世代を超えた争いがまさにドリームレースの名にふさわしいと思います。

2位 皐月賞

引退レースになることの多い有馬記念に対して3歳三冠の最初のレースが皐月賞です。中山芝2000mは、同じ条件の弥生賞からつながるレースだけに展開は読みやすくなります。

スピードで押し切ることも可能なレースですが、多頭数になるので思わぬ展開になり実力馬が馬群に沈むケースもあります。

3位 ステイヤーズステークス

中央競馬のレース(障害を除く)で最も距離の長い芝3600mで争われるレースです。長距離レースの特徴は、騎手の実力が最も試されるところにあります。

近年は、ステイヤーと呼ばれる長距離向きの競争馬が少なくなっているので、盛り上がらなくなりました。競馬ファンの中にはこのレースを楽しみにしている人も少なくありません。

まとめ

関東圏の東京競馬場と中山競馬場は対照的な競馬場ですが、中山競馬場にも良さはたくさんあります。確かに馬の実力が出るのは東京競馬場だと言われています。

中山競馬場の面白さは、人気馬の仕掛けどころやコースの位置取りにあると思います。枠順や展開によってレースの結果も左右されるので、単純予想方法だと苦戦します。

競馬予想をするときには、右周り・左周りだけではなく、馬の得意な競馬場と苦手な競馬場もあるので、そのあたりにも注目をすると更に競馬を楽しめると思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次