天皇賞・春!過去の傾向と予想ポイント!

2019年4月28日(日)に天皇賞・春がおこなわれます。平成最後のJRAGIレースが、天皇賞・春ということになりました。

今回は、古馬の最高峰と呼ばれる天皇賞・春は、実績のある馬も多いですが、思わぬ高配当がとびだすレースとしても有名です。

今回は、天皇賞・春の過去の傾向から予想のポイントを説明します。この記事を読んで天皇賞・春の予想に役立ててほしいと思います。

目次

天皇賞・春の概要と過去の結果

天皇賞・春は、数あるJRAのGIレースの中で最も距離の長いレースです。(障害レースを除く)実績のある馬が強いと言われていますが、今年の結果はどうなるでしょうか?

ここでは、天皇賞・春の概要と過去の結果を説明します。会場となる京都競馬場の紹介と共に、過去の結果からわかる傾向を探りましょう。

天皇賞・春の概要と歴史

天皇賞・春は京都競馬場・芝3200mの長丁場でおこなわれるレースになります。天皇賞だけは、春と秋の2回になっていますが、春は実績馬が有利だと言われています。

実際に過去のレースを観ると前年度のGIレースで好走をした馬が良い成績を残している傾向があります。

優勝馬の中には、古くは、シンボリルドルフやテイエムオペラオーといった名馬もいますし、ディープインパクトも勝利を飾っているレースです。

3200mの長距離は、馬の実力と同時に騎手の力も試されることになります。大観衆の前を過ぎる1周目のホームスタンド前でどれだけ折り合いをつけるかも見所になります。

天皇賞・春 京都競馬場 芝 3200mの紹介

天皇賞・春のおこなわれる京都競馬場・芝3200mは、中央競馬の平場GIでは最も距離の長いレースです。京都競馬場の芝3200mは年間を通じて天皇賞・春のときだけになります。

近年は、スピード重視の競馬になったのであまり違いは出ていませんが、以前はステイヤータイプの馬が好走できる貴重なGIレースでもありました。

距離的に菊花賞とほぼ同様の展開になることも多いので、菊花賞で好走をした馬は無視をする訳にはいかないレースだと考えられます。

以前に比べると内側の先行タイプに有利な展開になることが多く、最終コーナーの地点で後方にいる馬にとっては厳しいレースになることも少なくありません。

京都競馬・芝3200mの最大の注目は、1周目のスタンド前での位置取りや騎手の手綱さばきになります。ここで前に行きたがる馬を抑えられることがポイントです。

天皇賞・春 過去の結果

天皇賞・春の過去5年間の結果を掲載します。
記録参照:JRA公式ホームページ

2014年 京都・芝3200m 良

1着4枠7番 フェノーメノ 牡5
蛯名正義
戸田厩舎
4番人気
2着6枠12番 ウインバリアシオン 牡6
武幸四郎
松永(昌)厩舎
3番人気
3着3枠6番 ホッコーブレーヴ 牡6
田辺裕信
松永(康)厩舎
12番人気

2015年 京都・芝3200m 良

1着1枠1番 ゴールドシップ 牡6 
横山典弘 
須貝厩舎 
2番人気
2着7枠14番 フェイムゲーム 牡5 
北村宏司 
宗像厩舎 
7番人気
3着1枠2番 カレンミロティック セン7 
蛯名正義 
平田厩舎 
10番人気

2016年 京都・芝3200m 良

1着1枠1番 キタサンブラック 牡4 
武豊 
清水厩舎 
2番人気
2着2枠3番 カレンミロティック セン8 
池添謙一 
平田厩舎 
13番人気
3着4枠8番 シュヴァルグラン 牡4
福永祐一 
友道厩舎 
3番人気

2017年 京都・芝3200m 良

1着2枠3番 キタサンブラック 牡5 
武豊 
清水厩舎 
1番人気
2着3枠6番 シュヴァルグラン 牡5 
福永祐一 
友道厩舎 
4番人気
3着8枠15番 サトノダイヤモンド 牡4 
C.ルメール 
池江厩舎 
2番人気

2018年 京都・芝3200m 良

1着6枠2番 レインボーライン 牡5 
岩田康誠 
浅見厩舎 
2番人気
2着6枠11番 シュヴァルグラン 牡6 
H.ボウマン 
友道厩舎 
1番人気
3着4枠8番 クリンチャー 牡4 
三浦皇成 
宮本厩舎 
4番人気

天皇賞・春の傾向と予想のポイント

過去の結果をはじめ様々な角度から天皇賞・春を予想していきます。ここでは、天皇賞・春の傾向と予想のポイントを説明します。

天皇賞・春を競走馬から考える

天皇賞・春を「血統」「脚質」「枠順」「ローテーション」から考えて見たいと思います。どのファクターも予想には重要なデータになります。

血統から考える天皇賞・春

過去5年の1着馬の父と2着馬の父

2014年1着:ステイゴールド
2着:ハーツクライ
2015年1着:ステイゴールド
2着:ハーツクライ
2016年1着:ブラックタイド
2着:ハーツクライ
2017年1着:ブラックタイド
2着:ハーツクライ
2018年1着:ステイゴールド
2着:ハーツクライ

競馬は、血統だと言われることが多いですが、過去5年間の結果を見るとかなり極端な結果になりました。基本的にサンデー系が強いレースと考えられます。

2016年と2017年の勝ち馬はキタサンブラックなので、これを除くとステイゴールドとハーツクライの独壇場となっています。特にハーツクライは5年連続で2着になっています。

GIの申し子的なディープインパクトは、苦戦をしているのがわかります。血統で狙うならステイゴールド産駒とハーツクライ産駒が出走した場合は注目です。

脚質から考える天皇賞・春

天皇賞・春を脚質から考えると基本的に先行または好位につけられる馬が有利になります。最終コーナーで8番手より後方の馬は過去10年間1勝もしていません。

理想は、4コーナーで5番手以内につけられる馬が有利になりそうです。また、序盤は前に行きたがる馬をなだめられるかがポイントになります。

枠順から考える天皇賞・春

枠順から考えると、菊花賞同様に内枠が有利な結果になることが多いのが特徴です。特に内側から先行または好位につけられると1周目のメインスタンド前で内枠を通れるのは有利になります。

距離が3200mなので極端な有利不利はないように思われますが、結果を見ると内よりが有利になっているので、同レベルの力であれば内枠を優先するのもひとつの考え方です。

ローテーションから考える天皇賞・春

過去5年の1着~3着に入着した馬の前走の出走結果などを考えてみましょう。前走と順位の順で掲載します。

2014年
1着フェノーメノ 牡5
日経賞 5着
2着ウインバリアシオン 牡6
日経賞 1着
3着ホッコーブレーヴ 牡6
日経賞 2着

 

2015年
1着ゴールドシップ 牡6
阪神大賞典 1着
2着フェイムゲーム 牡5
ダイヤモンドS 1着
3着カレンミロティック セン7
阪神大賞典 4着
2016年
1着キタサンブラック 牡4
大阪杯 2着
2着カレンミロティック セン8
阪神大賞典 6着
3着シュヴァルグラン 牡4
阪神大賞典 1着
2017年
1着キタサンブラック 牡5
大阪杯 1着
2着シュヴァルグラン 牡5
阪神大賞典 2着
3着サトノダイヤモンド 牡4
阪神大賞典 1着
2018年
1着レインボーライン 牡5
阪神大賞典 1着
2着シュヴァルグラン 牡6
大阪杯 13着
3着クリンチャー 牡4
阪神大賞典 3着

以前は前走を日経賞の組が強いイメージもありましたが、ここ数年は阪神大賞典か大阪杯での好走組が目立ちます。特に阪神大賞典で好走した馬は有力だと思います。

天皇賞・春を人的要素で考える

天皇賞・春を人的要素で考えてみます。「騎手」「調教師」「人気」から考察してみましょう。

騎手から考える天皇賞・春

騎手は長距離だけに実力者から狙いたくなりますが、実際にデータはどのようになっているのでしょうか?

2014年

1着蛯名正義
2着武幸四郎
3着田辺裕信

2015年

1着横山典弘
2着北村宏司
3着蛯名正義

2016年

1着武豊
2着池添謙一
3着福永祐一

2017年

1着武豊
2着福永祐一
3着C.ルメール

2018年

1着岩田康誠
2着H.ボウマン
3着三浦皇成

過去5年で見るとキタサンブラックのときに武豊騎手が連覇をしています。その他で考えると福永騎手が今年は調子が良いだけに期待できるのではないでしょうか。

過去の結果を見ると騎手の乗替は、あまり良い結果につながっていないようです。基本的に実力馬が多い天皇賞なので、騎手も重要ですが、前走や馬を中心で問題ないと思います。

調教師から考える天皇賞・春

特定のレースに強い「厩舎」がありますが、天皇賞・春に関してはどのようになっているのかを見ていきましょう。

2014年

1着戸田厩舎
2着松永(昌)厩舎
3着松永(康)厩舎

2015年

1着須貝厩舎
2着宗像厩舎
3着平田厩舎

2016年

1着清水厩舎
2着平田厩舎
3着友道厩舎

2017年

1着清水厩舎
2着友道厩舎
3着池江厩舎

2018年

1着浅見厩舎
2着友道厩舎
3着宮本厩舎

キタサンブラックと武豊騎手のコンビで2連覇をした年があるので、厩舎から判断をするのは難しいのが本音です。

特筆したデータはないので、やはりここは馬の実績を重視したい所です。調教師で判断をするよりも騎手が優先になります。

人気から考える天皇賞・春

人気は、馬の実力以外にもメディアの力によるものも大きいと思います。特に人気のある新聞記者の印は、大きな影響を与えることもあります。

2014年

1着4番人気
2着3番人気
3着12番人気

2015年

1着2番人気
2着7番人気
3着10番人気

2016年

1着2番人気
2着13番人気
3着3番人気

2017年

1着1番人気
2着4番人気
3着2番人気

2018年

1着2番人気
2着1番人気
3着4番人気

長距離の古馬対決なので、比較的人気馬が好走している印象があります。人気だけで見ると2番人気が(3-0-1-1)で最も良い結果になっています。

天皇賞・春!予想のポイント

ここまでのデータから天皇賞・春の予想のポイントを考えていきます。

血統ステイゴールド産駒
ハーツクライ産駒
脚質と枠先行馬で内枠
前走阪神大賞典か大阪杯で好走をした馬
人気2番人気を中心に上位人気馬

まとめ

今回は、天皇賞・春の過去の傾向と予想のポイントを説明しました。今年の天皇賞・春は、平成最後のGIレースになります。是非、良いレースになることを期待します。

競馬はデジタル的な予想とアナログ的な予想の融合が理想だと思います。今回はデータの部分になるので、ある程度参考にすることをオススメします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次