優駿牝馬(オークス)!過去の傾向と予想ポイント!

牝馬クラシック第2戦のオークスが、今年も東京競馬場2400mで開催されます。桜花賞より800mの距離延長は、3歳牝馬には厳しい戦いになることが予想できます。

今回は、3歳牝馬の実力勝負が期待できるオークス(優駿牝馬)の過去の傾向から予想のポイントを説明します。この記事を読んでオークスの予想に役立てて下さい!

目次

オークスの概要と過去の結果

オークスは、3歳牝馬クラシックの第2戦となります。「桜花賞」「オークス」「秋華賞」といった3歳牝馬クラシックの中で最も長い2400mで争われる実力が問われるレースです。

ここでは、オークスの歴史や過去の結果を説明します。また、オークスのおこなわれる東京競馬場の紹介もしますので、予想の参考にしてほしいと思います。

オークスの概要と歴史

オークスは、3歳牝馬クラシックの2戦目としておこなわれるレースで、優駿牝馬とも言われています。オークスの名称は、イギリスのオークスが由来となっています。

元々、「阪神優駿牝馬」という2700mでおこなわれていたレースでした。その後距離改訂などがあって、1946年に東京競馬上で「優駿牝馬」として開催されるようになっています。

1965年から現在の「オークス」という名称も加わるようになりました。現在のオークスは、2400mですが当時は2700mという長い距離だったというのに驚きもあります。

第1戦の桜花賞はスピードで押し切れるレースですが、東京競馬場 芝・2400mはスピードだけでなく持久力も必要になります。

オークス 東京競馬場 芝 2400mの紹介

東京競馬場 芝・2400mは、オークス以外に「日本ダービー」「ジャパンカップ」などのJRAを代表するGIレースがおこなわれる様々な要素が問われるコースです。

スタートは正面スタンド前なので、古馬ならともかく若い3歳牝馬にとって大歓声の中でのスタートは気性面も重要なポイントになります。

スタートから第1コーナーまでの距離があるので、枠順による有利不利はさほどないと言われていますが、やはりフルゲートはやや内枠が有利だと思います。

東京競馬場の芝2400mで勝利をおさめるには、スタート後の位置取りを良くするためにスピードと若駒にとって長い2400mをこなせるスタミナが要求されます。

更に最後の直線は、瞬発力だけでなく勝負強さや底地などの総合力が勝敗を決めることになります。

また、騎手がどれだけ良い位置取りができてスタミナを温存できるかも重要なポイントです。騎手と競走馬にとって過酷なレース展開になることが予想されます。

オークス 過去の結果

オークスの過去5年間の結果を掲載します。
記録参照:JRA公式ホームページ

2014年 東京・芝2400m 良 3歳牝

1着5枠9番 
ヌーヴォレコルト 牝3 
岩田康誠 
斎藤厩舎 
2番人気
2着5枠10番 
ハープスター 牝3 
川田将雅 
松田厩舎 
1番人気
3着3枠5番 
バウンスシャッセ 牝3 
北村宏司 
藤沢厩舎 
3番人気

2015年 東京・芝2400m 良 3歳牝

1着5枠10番 
ミッキークイーン 牝3 
浜中俊 
池江厩舎 
3番人気
2着7枠14番 
ルージュバック 牝3 
戸崎圭太 
大竹厩舎 
1番人気
3着8枠17番 
クルミナル 牝3 
池添謙一 
須貝厩舎 
6番人気

2016年 東京・芝2400m 良 3歳牝

1着2枠3番 
シンハライト 牝3 
池添謙一 
石坂厩舎 
1番人気
2着7枠13番 
チェッキーノ 牝3 
戸崎圭太 
藤沢厩舎 
2番人気
3着7枠14番 
ビッシュ 牝3 
M.デムーロ 
鹿戸厩舎 
5番人気

2017年 東京・芝2400m 良 3歳牝

1着1枠2番 
ソウルスターリング 牝3 
C.ルメール 
藤沢厩舎 
1番人気
2着1枠1番 
モズカッチャン 牝3 
和田竜二 
鮫島厩舎 
6番人気
3着8枠16番 
アドマイヤミヤビ 牝3 
M.デムーロ 
友道厩舎 
2番人気

2018年 東京・芝2400m 良 3歳牝

1着7枠13番 
アーモンドアイ 牝3 
C.ルメール 
国枝厩舎 
1番人気
2着1枠1番 
リリーノーブル 牝3 
川田将雅 
藤岡厩舎 
4番人気
3着1枠2番 
ラッキーライラック 牝3 
石橋脩 
松永厩舎 
2番人気

オークスの傾向と予想のポイント

オークスの過去の結果や様々なデータをもとに予想をしてみたいと思います。実際の予想のときの参考データにしてください。

オークスを競走馬から考える

オークスを「血統」「脚質」「枠順」「ローテーション」から予想をしてみたいと思います。どのデータも競馬予想にかかせないので順に見ていきましょう。

血統から考えるオークス

過去5年の1着馬の父と2着馬の父
2014年1着:ハーツクライ 
2着:ディープインパクト
2015年1着:ディープインパクト 
2着:マンハッタンカフェ
2016年1着:ディープインパクト 
2着:キングカメハメハ
2017年1着:Frankel 
2着:ハービンジャー
2018年1着:ロードカナロア 
2着:ルーラーシップ

血統からオークスを考えると親を見るとディープインパクト産駒が目立ちます。2016年度まではサンデーサイレンス系が強いレースになっています。

ただし、2017年度以降は異なる結果が出ているだけに単純に血統だけで考えるのは難しいと思います。他のデータとの組み合わせで予想を考えたいレースです。

脚質から考えるオークス

オークスのおこなわれる東京芝・2400mは、実力が試されるだけに単純に「逃げ」が成功するケースは少ないと考えられます。力勝負なら「差し」が有力になります。

オークスということで考えるとスタートが良く先行~好位で道中を落ち着いてレースをできる馬が有利になる傾向があります。

枠順から考えるオークス

東京2400mは、スタートが正面スタンド前になるのでできれば、内側の枠をひければ有利になると思います。

単純にスタート位置のことを考えると後入れの偶数枠で内側が良いといえます。もちろん、レースという意味でもできるだけ内枠で距離のロスを防ぐことが重要です。

2018年度優勝馬のアーモンドアイのように外でも関係のない馬もいますが、あくまでも飛び抜けた実力のある馬が出走した場合の考え方になります。

ローテーションから考えるオークス

過去5年のオークスで1着~3着に入着した馬の前走を確認していきます。前走の結果は、競馬予想において重要な予想ポイントになります。

2014年

1着ヌーヴォレコルト 牝3 
桜花賞 3着
2着ハープスター 牝3 
桜花賞 1着
3着バウンスシャッセ 牝3 
皐月賞 11着

2015年

1着ミッキークイーン 牝3 
忘れな草賞 1着
2着ルージュバック 牝3 
桜花賞 9着
3着クルミナル 牝3 
桜花賞 2着

2016年

1着シンハライト 牝3 
桜花賞 2着
2着チェッキーノ 牝3 
フローラS 1着
3着ビッシュ 牝3 
フローラS 5着

2017年

1着ソウルスターリング 牝3 
桜花賞 3着
2着モズカッチャン 牝3 
フローラS 1着
3着アドマイヤミヤビ 牝3 
桜花賞 12着

2018年

1着アーモンドアイ 牝3 
桜花賞 1着
2着リリーノーブル 牝3 
桜花賞 3着
3着ラッキーライラック 牝3 
桜花賞 2着

オークスの順当な路線で考えるとやはり前走は桜花賞ということになります。その他では、フローラSが考えられます。

桜花賞で上位に入った馬は、距離さえもてば素質的に十分圏内として考えられると思います。皐月賞に出走した馬がいれば、着順に関係なく力のある馬になります。



オークスを人的要素で考える

オークスを「騎手」「調教師」「人気」の面から考えてみましょう。特に人気や機種はレースを大きく左右する傾向があります。

騎手から考えるオークス

正面スタンド前からのスタートだけに良いスタートを切れて、好位置に付けられる騎手は理想的な展開にできると思います。また、馬を落ち着かせることができる騎手は狙い目です。

2014年

1着岩田康誠
2着川田将雅
3着北村宏司

2015年

1着浜中俊
2着戸崎圭太
3着池添謙一

2016年

1着池添謙一
2着チェッキーノ
3着ビッシュ

2017年

1着C.ルメール
2着和田竜二
3着M.デムーロ

2018年

1着C.ルメール
2着川田将雅
3着石橋脩

オークスの上位騎手の多くは、技術的に優れている騎手が多くなっています。やはりC.ルメール騎手や川田騎手などの騎手は実力を出せる騎手だと思います。

2019年のオークスは、C.ルメール騎手が騎乗停止となっているので、代わりの騎手に注目が集まります。C.ルメール騎手は、計算できる騎手だけに予想が困難になります。

調教師から考えるオークス

騎手同様にレース結果に特徴が出やすい調教師の成績です。ローテーションなどとあわせて予想の参考にすると良いと思います。

2014年

1着斎藤厩舎
2着松田厩舎
3着藤沢厩舎

2015年

1着池江厩舎
2着大竹厩舎
3着須貝厩舎

2016年

1着石坂厩舎
2着藤沢厩舎
3着鹿戸厩舎

2017年

1着藤沢厩舎
2着鮫島厩舎
3着友道厩舎

2018年

1着国枝厩舎
2着藤岡厩舎
3着松永厩舎

過去5年で2回以上勝利を飾った厩舎はありませんが、藤沢厩舎が良い結果を残しているようです。他の要素を組み合わせて考える必要があります。

人気から考えるオークス

人気は変動するデータなのであまり重要視しない人もいますが、結果をみると傾向を読むことができます。1番人気だから買いという決め方ではなくレースの方向性の見極めに利用することをオススメします。

2014年

1着2番人気
2着1番人気
3着3番人気

2015年

1着3番人気
2着1番人気
3着6番人気

2016年

1着1番人気
2着2番人気
3着5番人気

2017年

1着1番人気
2着6番人気
3着2番人気

2018年

1着1番人気
2着4番人気
3着2番人気

過去5年の人気を見ると1番人気が3-2-0-0の好成績です。2番人気も安定してるので比較的順当な結果になることが考えられます。
これまでの結果や人気とあわせて考えると比較的的が絞りやすくなると思います。1番人気を中心にできるだけ少ない買い目を心がけたいところです。

オークスの予想ポイント

ここまでのデータからオークスの予想ポイントをまとめてみます。

血統

血統で考えるとサンデーサイレンス系が圧倒的に強くなっています。特にディープインパクトやハーツクライには注意が必要です。

キングカメハメハ系も悪くないようですが、実績的に考えるとサンデーサイレンス系を中心に考えるのが順当なのかもしれません。

脚質

基本的に好位~差しというのが狙い目になると思っています。少なくとも逃げ馬は割引ですし、頭数的に追込馬もかなり厳しい結果になりそうです。

枠順

スタート位置や距離のことを考えると、できるだけ偶数枠の内側が理想になります。特に距離に不安のある馬はできるだけ道中をインコースでスタミナを温存したいはずです。

レースはペースにかかわらず、最終コーナー以降になると考えられます。残り200mから先が本当の実力勝負になると思います。

前走

オークスの前走は、基本的に桜花賞の好走組を中心に考えたいところです。また他のレースからでも距離的にオークスの方が向いている場合は、対象馬になります。

騎手

2019年のオークスは、C.ルメール騎手が騎乗停止になっているので、他の騎手に注目が集まります。特にレーン騎手には注目をしたいところです。

厩舎

過去5年の厩舎別の成績をみると大きな特徴はありませんが、藤澤厩舎が比較的好走をしているという傾向程度です。あまり深く追求することはないと考えています。

人気

オークスを人気面からみると上位人気馬が好成績をおさめているようになっています。特に1番人気の成績はかなり良いので無視をする訳にはいきません。

まとめ

今回は、オークスの過去の結果と予想のポイントを説明しました。過去5年の結果から見るとオークスは順当な結果というイメージがあります。

東京競馬場・芝2400mは、実力勝負になることが多い距離です。実績のある馬を中心に考えていくのが最も順当な考え方になります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次